2020.01.28 12:14原因は脳と卵巣の疲れ!?蘭亭3階、大浴場前にあります、セラピールーム フローラです。前回に引き続き女性ホルモンについて書かせて頂きます。女性ホルモンの乱れの原因は「脳の疲れ」と「卵巣の疲れ」の2つに分けられます。何らかの原因で、脳が暴走したり停滞したり、卵巣機能が低下したりしますと、その連携が乱れ、女性ホルモンの乱れとなって現れます。「脳の疲れ」の場合は、過度なストレスや生活習慣の乱れで、脳からの指令が出たり出なかったり、違うタイミングで出たりしてしまいます。その脳からくる不明な指令に、卵巣は、正常でないタイミングでホルモンを分泌したり、誤った量を分泌したりします。それが続くと今度は卵巣が勝手に分泌し始めたり、疲れて脳の指令を受け取れなくなったりします。こうなると、脳が正常に...
2020.01.22 12:59その不調、原因は?蘭亭3階、大浴場前にあります、セラピールーム フローラです。前回に引き続き女性ホルモンについて書かせて頂きます。女性ホルモンの「エストロゲン」と「プロゲステロン」のサイクルが乱れたり、どちらかのホルモンが増えすぎている、減りすぎている状態を「女性ホルモンの乱れ」と言っています。 女性ホルモンの乱れによる不調は個人差があり症状も様々です。【あなたの不調は何タイプ?】女性ホルモン症状タイプ診断です。体調が悪いとき、生理前の症状などを思い出して、当てはまる症状をチェックしてください。 〔タイプA〕□頭が痛い(血行が悪くて)□肩こりがひどくなる□疲れやすい□アレルギー症状が出やすい□便秘になりやすい□下痢をしやすい□手足が冷える□不安が高ま...
2020.01.15 08:03女性のためのセラピー蘭亭3階、大浴場前にあります、セラピールーム フローラです。突然ですが、こんな不調ありませんか?生理不順、不正出血、肌のトラブル・老化、抜け毛、胸の痛みイライラ、うつ、精神不安定、ほてり、ホットフラッシュ、冷え、めまい、頭痛、 動悸、息切れ、倦怠感、疲れやすい、不眠、昼間の強い眠気、痩せにくくなった それって、もしかして「女性ホルモンの乱れ」が原因かもしれません。 テレビや雑誌でもよく「女性ホルモン」の話題は聞きますし、自覚症状ある方もいると思います。 でも、どうして女性ホルモンって乱れるのでしょう?そもそもまず女性ホルモンとはなんでしょうか!?ここで突然クイズです☆Q.「女性ホルモン」とは単一の名称ではなく、いくつかのホ...
2020.01.07 07:31謹賀新年明けましておめでとうございます。皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。旧年中は格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございました。セラピールームフローラは本年も、皆様により一層ご満足いただけるサロンを目指し、スタッフ一丸となって精進してまいります。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。セラピールームフローラ スタッフ一同只今お年玉500円クーポンプレゼント中です!詳しくはこちら↓↓↓https://flora-r.com/coupon 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.〜FLORA の営業日ご案内〜休業日はこちらから...